(1) 業務内容 |
農業信用保証保険法(昭和36年法律第204号)第8条に定める次の業務で利用致します。 |
 |
当協会の会員たる農業者等(その者が農業協同組合である場合には、その組合員を含みます。以下同じ。)が、農業近代化資金、農業改良資金、青年等就農資金、事業資金または生活資金を借り入れることにより融資機関に対して負担する債務の保証 |
 |
農業経営改善促進資金の貸付けを行う融資機関に対する資金供給 |
 |
債務の保証または資金供給に係る@およびAの業務に附帯する業務 |
(2) 利用目的 |
当協会の会員たる農業者等に対する保証または資金供給に係る資金の貸付に関し、次の利用目的で利用致します。 |
 |
ご本人(個人情報によって識別される特定の個人をいいます。以下同じ。)またはご本人の代理人であること若しくはご本人の利用資格を確認する場合 |
 |
当協会が、保証の引受・継続の審査および当該貸付金の管理・回収、代位弁済の審査および求償権その他の債権の管理・回収を行う場合 |
 |
融資・保証保険・原資供給・再保証・認定・承認・支援・指導を行う融資機関、信用補完機関、地方公共団体その他の団体(以下「関係機関」といいます。)に個人情報を提供する場合 |
 |
当協会および関係機関が、調査、お知らせ、勧誘、融資商品・サービスの開発または研究を行う場合 |
 |
当協会の保証事業に際し個人情報を、加盟する個人信用情報機関に提供する場合等適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供する場合 |
 |
ご本人との契約および法令等に基づく、権利の行使および義務の履行を行う場合 |
 |
ご本人との契約の解除または解除後の事後管理を行う場合 |
 |
その他、ご本人との取引を適切かつ円滑に履行するために必要な場合 |